━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■あなたが上手く行かない理由・・・
それは、〇〇〇がないからです。
※正解は・・・⇒ http://www.eigyou.jp/seminar/106.htm
弊社主催ではありませんが、これは事務局西澤おすすめできます。
主催の吉江勝さん、講演する後藤勇人さん、ご両人と接近戦を敢行したことがありますが、知識面で非常に勉強になっただけではなく、「オレは大丈夫、この先もやっていける!」という前向きな気持ちと確信を得ることができました。
そんなご両人の企画ですから、これは否応なく期待が高まるというものです。
また、吉江さんの著作にはかなりの影響を受けました。
書店に並んでいるものももちろん素晴らしいのですが、サイトでのみ販売していた「理想の自分になれば圧倒的に儲かる」は、名著です(残念ながら昨年封印)。
「好きなことをやって生きていこう!」という決意を固めるにあたり、本当に背中を押してもらった1冊です。
後藤さんの著作「最強の社員マネジメント」も、社員教育ジャンルの中では屈指の実戦的な1冊です。
「ダメ社員がプチ経営者に変わる」は大げさなキャッチではありません。
私は長らく人材業界で働いておりましたが、管理面に関しては、何らノウハウは築けませんでした。
もしその頃この本に出会っていれば・・・と悔やめるほどです。
むしろ普通の人が問題児化するような原因が職場なりマネジメント手法なり管理者本人にあると言えます。
そこを根治しない限りは同じことの繰り返し・・・そんな視点で書かれた1冊です。
店舗系・接客系の業種ではすぐに使えると思います。
(AMAZON書評風)
昨年後藤さんプロデュース、吉江さん主催で、後藤さんのメンターであるフジゲン株式会社(このサイトを見ているミュージシャン諸氏、注目だ)横内祐一郎会長の講演会が開催されましたが、これも素晴らしいイベントでした。
ジャパニーズドリームとも言える(が、そんなことばの響きが安っちく聞こえるくらい)横内さんの徒手空拳の起業物語には、著書で予習していったにも関わらず涙ぐんでしまいました。
その出会いのエピソードが、実はすごく興味深かったりします。
後藤さんのどのような行動が縁を呼び込んだのか?
これを知っただけでも、「うん、やはり行動せねば」という決意を得ることができると思います。
新しい環境・職場で「選択を間違えたかも」などと悩んでいる方も、ただただ5月病になる前に、自分の今と今後を見詰め直せる機会になると思いますよ。
以上、バックマージン狙いのヤラセ記事ではありません。
ガチで力説してますんでよろしく。