ホーム


‘社長’ タグのついている投稿


終了しました!

満員御礼!ありがとうございます!

リーダーの易経超入門140402

増席分も残りわずかとなりました。
お早目に!

↓ 詳細&お申し込みはこちらの特設ページへ!
http://www.school-superbreak.com/ekikyo_2hr/

易経90分

 

『超』初心者歓迎の90分講座
1日限りの開催決定!

 

『なぜリーダーは『易経』を学ぶべきなのか?

「易経」は「易」という文字が表している通り、
古来より占いのテキストとして用いられている一方で、
国を治めるために歴代の君主達が学んできた帝王学の書でもあります。

昔から「君子不占」(君子は占わず)と言われておりますが、
易経を学び物事の原理原則を知れば、
たとえ判断に迷うようなケースに出くわしても、
『たいていの事は占わずにわかる』という意味です。

つまり、易経をマスターすれば、
占いに頼らなくとも、先々の流れを読み、
リーダーとして、何をすべきか、どう動くべきかを
適切に判断することができるのです

易経を学ぶことによって身に付く
「大局を見通し時の本質を見抜く洞察力」や
「わずかな兆しも見逃さずに将来を察する直観力」は、
経営者が適切な経営判断や意思決定を下すために必須の能力です。

すなわち、易経を学ぶことで、自身や企業における事象に関して、
何かが起こる兆しを察し、 禍いは未然に防ぎ、 チャンスの波を捉え、
適切な対処(経営判断や意思決定)が行なえるようになれるのです。

経営者、決裁権者など、常に決断や選択をする立場のあなたであれば、
景気や世相や情報に振り回されずに、 この混沌とした時代を生き抜くために
必要なものを学んでいただけると断言できます。

 

『易経』は難しい??

 とはいえ、『易経』の原文は漢文ですし、
独学で一から学ぶには 情報量が膨大です。

この点、「経営に活かす」という趣旨でもって、
予備知識ゼロの方でもスムーズに、 
多忙な経営者でも効率よくポイントを学んでいただける講座が
竹村亞希子氏による「リーダーの易経」です。

「リーダーの易経」は、通常は入門編だけでも
6ヶ月かけて学ぶ講座ですが、
・『易経』は難しそうで敷居が高い
・本を買って読んでみたがよくわからない
・興味はあるけど学び方がわからない
・時間がないので長期間の通学は難しい
といった方々にも、ぜひビジネス・経営に活かす視点で易経に触れていただきたく、
短時間かつ料金も格安の講座を企画いたしました。

六十四卦(易経は64種類の「時」=シチュエーションから成り立っています)を
細かく読み込むことは、今回の短時間では物理的に不可能ですが、
その分、特に経営者・リーダーがまず押さえておくべき箇所に絞り込んで、 
易経初心者・初学者でも楽しく学べる形式でお伝えいたします。

 

講師プロフィール

竹村 亞希子

講師:竹村 亞希子(たけむら あきこ)
易経研究家
中国古典「易経」に基づいて、企業の経営者や管理職にアドバイスを行うとともに、
「易経に学ぶ企業経営術」「易経とコンプライアンス」「リーダーの条件」
「兆しを観る」「易経からみた成功と失敗の法則」などをテーマにした
セミナーや講演を全国で行なっている。
NHK文化センター『現代に生きる「易経」講座』講師。東洋文化振興会相談役。

■著書「超訳・易経」(角川SSC新書)「リーダーのための易経の読み方」(長崎出版)
「人生に生かす易経」「易経一日一言」(致知出版)
「江守徹の朗読で楽しむ易経入門」(日経オーディオブック)
■講演実績
人事院公務員研修所、 商工中金、東海銀行、三菱東京UFJ銀行、大和銀行、
東京商工会議所、法人会、商工会、中小企業金融公庫、
トヨタグループ各社、松下電工、船井総研、船井財産コンサルタンツ、
税理士会、東洋文化振興会、木鶏クラブ、致知出版社、全国女性税理士連盟、
ロータリークラブ、ライオンズクラブ、他多数

効果

 90分でわかる!『リーダーの易経『超』入門編』
日時
2014年4月2日(水) 18:30~20:30(開場18:10)
※講演90分+質疑応答

会場 光塾
渋谷区渋谷3-27-15 光和ビルB1
JR渋谷駅の「新南口」から徒歩1分

受講料
12,000円(税込/事前振込)

 

↓ 詳細&お申し込みはこちらの特設ページへ!
http://www.school-superbreak.com/ekikyo_2hr/


▲ ページの先頭に移動


【受付中!】

11月開講の『リーダーの易経』(講師:竹村亞希子)13期入門編受講のお申し込み受付中です!

詳細・お申込みは
http://www.school-superbreak.com/ekikyo2/
をご覧ください。

書籍2冊プレゼント中です!(ベストセラー+貴重本)

講師:竹村 亞希子(たけむら あきこ)プロフィール
易経研究家。
中国古典「易経」に基づいて、企業の経営者や管理職にアドバイスを行うとともに、
「易経に学ぶ企業経営術」「易経とコンプライアンス」「リーダーの条件」 「兆しを観る」
「易経からみた成功と失敗の法則」などをテーマにした セミナーや講演を全国で行なっている。
NHK文化センター『現代に生きる「易経」講座』講師。東洋文化振興会相談役。
■著書「超訳・易経」(角川SSC新書)「リーダーのための易経の読み方」(長崎出版)
「人生に生かす易経」「易経一日一言」(致知出版)
「江守徹の朗読で楽しむ易経入門」(日経オーディオブック)他
■講演実績
人事院公務員研修所、 商工中金、東海銀行、三菱東京UFJ銀行、大和銀行、
東京商工会議所、法人会、商工会、中小企業金融公庫、
トヨタグループ各社、松下電工、船井総研、船井財産コンサルタンツ、
税理士会、東洋文化振興会、木鶏クラブ、致知出版社、全国女性税理士連盟、
ロータリークラブ、ライオンズクラブ、他多数


▲ ページの先頭に移動


大好評のうちに終了しました!

どうもありがとうございます!

本日開催です!!
お申込み130名突破!!
当日会場でも受け付けます!

↓詳細&お申込みは特設ページからどうぞ↓
http://www.school-superbreak.com/yobirin/

===========================================================

「親なし・金なし・コネなし・学歴なし・親の残した借金あり」から
★経営者として30年以上無借金経営を続け
★『最強社長学校』からは経営者を300人輩出し
★全国での講演もついに3000回を突破した男に学ぶ
人生と経営に勝つための最強の経営法則

市川善彦講演3000回突破記念講演

「逆境からの最強経営法則」

~社長が留守でも社員が自発的に行動する強い組織の作り方~

11月20日(火)19:30開演!

↓詳細&お申込みは特設ページからどうぞ↓
http://www.school-superbreak.com/yobirin/




▲ ページの先頭に移動


※2013年4月開講の『リーダーの易経』最新講座については
http://www.school-superbreak.com/ekikyo2/
をご覧くださいませ!

また、2月5日(火)には単発&短時間講座
『2時間でわかる!リーダーの易経「超」入門』がございます。
http://www.school-superbreak.com/ekikyo_2hr/
をご覧くださいませ!

=========================

経営者・後継者・組織のリーダー向けの連続講座「リーダーの易経」専用ページをオープンしました!

http://www.school-superbreak.com/ekikyo/

既に10期続いている人気講座の運営をアスカビジネスカレッジさまより引き継ぐことになりました。

占いのイメージが強い『易経』ですが、実は書物として古来からの帝王学を現在に継承している、リーダー必須の古典なのです。

とはいえ、原書は難解。

それを、わかりやすく、なおかつ現代にマッチする形で伝えてくれるのが、講師の竹村亞希子さんです。

★竹村 亞希子(たけむら あきこ)

易経研究家。
中国古典「易経」に基づいて、企業の経営者や管理職にアドバイスを行うとともに、 「易経に学ぶ企業経営術」「易経とコンプライアンス」「リーダーの条件」 「兆しを観る」「易経からみた成功と失敗の法則」などをテーマにした セミナーや講演を全国で行なっている。
NHK文化センター『現代に生きる「易経」講座』講師。東洋文化振興会相談役。
■著書「超訳・易経」(角川SSC新書)
「リーダーのための易経の読み方」(長崎出版)
「人生に生かす易経」(致知出版)
「易経一日一言」(致知出版)
「江守徹の朗読で楽しむ易経入門」(日経オーディオブック)

経営者のスキルアップ、リーダーや後継者の育成に最適な講座です。
カリキュラム・日程・会場等の詳細は
http://www.school-superbreak.com/ekikyo/
をご覧くださいませ。

お申込み特典
竹村先生の人気著書2冊さしあげます!
・「超訳・易経
・「リーダーのための易経の読み方


▲ ページの先頭に移動


終了しました!

ご来場ありがとうございます!

7時間やりました!

シークレットゲスト講師① 寺田昌嗣さん

シークレットゲスト講師② 石原明さん

残席あり!

飛び込み&ドタ参歓迎!

あなたの悩みや課題に講師3人から意見がもらえる公開コンサルつき!

==================================

今どきの成功事例の裏側6時間!!

■起業・独立を今後の選択肢としてお考えの方
■起業したいがイメージが湧かない方
■起業すると決めたが行動に移せない方
■起業すると決めたが何をしてよいかわからない
■諸般の事情により起業せざるを得ない状況の方
■勢いで起業したはよいがさてどうしようという方
■起業したが苦戦している方
■起業して順調だがもっと知識や事例がほしい方
にとって今回の話は必聴です!

★10年越えのロングセラー&ベストセラーにして、
起業~中小零細企業経営の金字塔たる「小さな会社★儲けのルール」
でおなじみ、コンサル界のブルース・リーこと栢野克己さん

★リピーターづくりの達人として知られているが、コンサルタント
としての実績だけではなく、実は経営者としても7社経営して1社も
つぶしていない恐るべき実力者・一圓克彦さん

★経産省のドリームゲート時代から鬼のように起業相談を受けまくり、
現在もベンチャーキャピタルが「いい投資先はありませんか?」
とおうかがいを立ててくる四ッ柳茂樹さん

という面々で最新の起業・戦略・販促の成功事例満載の爆弾講演+あなたの悩み・困りごと・課題に3人の講師がモノ申すガチ公開コンサル=6時間!

必ず役に立てていただける講演&質疑応答の6時間です!

★講師プロフィール
栢野克己(かやの かつみ) プロフィール

1958年福岡県出身。
通称“コンサル界のブルース・リー”。
アジア一過激な経営・人生講演家・コンサル・作家。
裁判や内容証明も多数。
ランチェスター経営戦略×夢やる気・成功哲学を駆使し、
日本とアジアで年100回以上講演。
著書4冊は累計17万部で中小企業向け経営本のベストセラー。
「小さな会社★儲けのルール」は発売から10年経つが、
なお増刷を重ねているロングセラー。
92年から「ベンチャー大学」「経営人生計画セミナー」
などのセミナー・交流会・勉強会を累計1000回以上継続開催。
人生成功の法則<夢×戦×感>で弱者(小企業・起業目指す人)の
人生逆転を応援。
2006~2007年にかけて家族で世界一周の旅へを実現。
■著書
「小さな会社★儲けのルール」(フォレスト出版)
「逆転バカ社長:天職発見の人生マニュアル」(石風社)
「逆転バカ社長:天職発見の人生マニュアル」(経済界)
「弱者の戦略」(経済界)
「やずやの秘密」(経済界)
■マスコミ掲載
アントレ、日本経済新聞、朝日新聞、毎日新聞、
中日新聞、西日本新聞、納税新聞 ほか

一圓 克彦(いちえん かつひこ)プロフィール

1975年大阪生まれ。
製造業、福祉事業、IT事業、飲食業など、大小
7業種の企業経営を自ら経験した【実践型】の
リピーター・ファン創出プロデューサー。
2代目経営者として経営を行った年商160億円企業では、
リピーター・ファンの創出により、6%の顧客離れ
防止で利益率を21%改善、離職率をゼロにし、
事業を成長させる。
2008年、リピーター・ファンの創出に特化した営業支援
の活動を開始。
思い出してもらえない商品やサービスはリピートしない!
をモットーに『想起販促』の伝道者として日本中
を駆け回る。
2010年発表の著書「0円で8割をリピーターにする集客術」は
発売開始後わずか5時間でAmazon総合1位を獲得。
ここ2年間で講演・研修500回の人気講師。
■著書
「0円で8割をリピーターにする集客術」(あさ出版)
■マスコミ掲載
アントレ、The21、日刊工業新聞、夕刊フジ、月刊戦略経営者
月刊商業界、月刊近代中小企業、カフェ&レストラン など

四ッ柳茂樹(よつやなぎ しげき)プロフィール

北海道函館市生まれ。株式会社OCL代表取締役社長。
「難しいことをわかりやすくオシエル」をモットーに、
起業・創業・新事業開発支援とともに、企業のIT導入を
サポート。
NTT研究所にて次世代ネット活用の研究を行い、
2年間で特許12件提出。
独立後は、起業者・中小企業に対し知財・経営戦略、
新事業支援を行っている。
相談者の知識に合わせた教え方が好評で、特に
起業支援では、6年間で相談数3000件超。
経産省後援の起業家支援組織ドリームゲートでは、
相談数第1位を1000日間以上継続。
■著書
理系アタマのつくり方(サンマーク出版)
あたりまえだけどなかなかできない起業のルール(明日香出版社)
他共著数冊
■マスコミ掲載
アントレ、Bigtomorrow、日経ビジネスAssoie
東商新聞、企業診断 ほか

★例えばこんなことが学べます!
・起業してハマる5つのワナと対策
・起業センスは磨ける!
・7つのアイディア発想法
・ホームページ、ブログ、フェイスブック、ツイッターは使えるのか??
・マネされずしかも事業化しやすいアイデアの発想法と膨らませ方
・最近の相談者の傾向
・販促&顧客戦略改良で売上UP
・新規客の獲得と売上増大
・竹田ランチェスター
・あなたのミッション&キャッチ&プロフィール作成方法
・アンケートと顧客維持
・半径500メートル600世帯で売上5倍
・やずや年商5億の頃
・広告費は使わず大繁盛
・天職・願望・天命・使命・宿命・理念・戦略・戦術
・欠陥住宅の客観的な診断調査で粗利1億
・ハガキ15枚で年収2500万円生保営業マン
・チラシを超える年商30億リフォーム会社営業法
・0円で8割をリピーターにする集客術
・強みを伝えてはいけない!ウリを伝えよう
・リピーターが増えるとやって来る3つのイイコト
・ニーズを満たしてもお客様はゼッタイ満足しない!
・皆さんの魅力、ちゃんと伝わってますか?
・知っているようで知らないクチコミの科学
・意外と見過ごす会社員から起業する人向け助成金
ETC…

★「起業まつり2012★真夏の成功事例100連発!」
■2012年7月21日(土)
■14時開演(開場13時30分)
※20時ごろ終演予定
■受講料金:6,000円
■会場:連合会館(旧称:総評会館)
東京都千代田区神田駿河台3-2-11
(PDF  )

↑ 連合会館(旧称・総評会館)
丸ノ内線/新宿線をご利用の方は地下道を通り千代田線方面へ
・東京メトロ千代田線新御茶ノ水駅B3出口下車徒歩0分 推奨
・東京メトロ丸ノ内線淡路町駅B3出口下車徒歩0分
→※改札からB3出口まで徒歩5分
・都営地下鉄新宿線小川町駅B3出口徒歩0分
→※改札からB3出口まで徒歩3分
【注意】「B3a」出口は、違う方向へ出ますのでご注意ください
・JR中央線・総武線御茶ノ水駅聖橋口徒歩5分

お申込みはこちらから!

いまや雇用不安から、会社員が独立を視野に入れて
副業や複業を始めることも珍しくありません。

また、震災以降は、
「人生いつどうなってしまうかはわからない!」と
会社や組織に縛られずに、
やりたいことをやってみようという人も増えています。

もし、あなたのやりたいことや、
こんな自分でありたいという夢や願望を実現させる上で
独立や起業が望ましいと思うのであれば、

後に
「あの年だけは海や花火を我慢してこっちに参加してよかった」
と感慨深く振り返ることができる6時間になることまちがいなし!

お申込みはこちらから!


▲ ページの先頭に移動


満員御礼!

ご来場ありがとうございます!

本日(13日)開催です!

飛び込みでもどうぞ!

お問い合わせは、09018582791、または、info@school-superbreak.com までお気軽に

=================

名刺は最強のビジネスツール・営業ツールであることをご存知でしたか?

あなたの名刺に命を吹き込み「命使」に変えることで、
お客様は会社ではなく「あなた」自身に仕事を依頼してくるようになります。

いくら名刺交換しても契約が取れないとお悩みの経営者さまや営業パーソンのために、
仕事が取れる名刺づくりのノウハウを、
ビジネス書のベストセラー「24人に1人 名刺を渡すだけで仕事が取れる 絶対受注名刺
の著者・福田剛大氏がお伝えします!

★詳細はネリマ水曜会さんページへ
http://www.nerimasuiyoukai.com/

■平成24年6月13日(水)
18:15~20:00(18:00開場)
(懇親会:20:15~21:30)
■会場:練馬区役所19階 1903会議室
練馬区豊玉北6-12‐1

■テーマ
「渡すだけで仕事が取れる!『絶対受注名刺』」
■講師
福田 剛大(ふくだ たけひろ)氏

1968年生まれ。岩手県遠野市出身。
日本大学法学部新聞学科卒業後、電通ワンダーマンなどを経て独立。
過去に対人恐怖症を克服した経験から初対面で仕事が取れる名刺メソッドを確立。
J-WAVE、日刊ゲンダイ、ビッグトゥモロウ、アントレなど、多数のメディアに取り上げられる。
名刺交換だけで仕事が取れる世の中にするために、日々邁進中。
全国各地で講演・セミナー活動も行なっている。
■参加費
第一部セミナー:1,000円、第二部懇親会:2,000円
※当日徴収させていただきます。


▲ ページの先頭に移動


満員御礼!
ありがとうございます!!

おかげさまで定員に達しました!

ありがとうございます!

でも聴きたい!という方は飛び込みでどうぞ♪

info@school-superbreak.com 
または、09018582791 まで
お気軽にご連絡くださいませ!
(担当:西澤)

========

あなたの起業が成功するかどうかぶっちゃけます!

8月の超ブレイク塾は、何事にも歯に衣着せぬ本音で
ぶち当たる姿勢から「ぶっちゃけ税理士」の異名を
持つ岩松正記さんが仙台から参戦決定!

かつて政府系企業支援団体(ぶっちゃけ初期のドリー
ムゲート
ですね)で、東北・北海道エリア人気ナンバー1
(全国3位)の起業相談アドバイザーとなり、また、
税理士・コンサルタントとしては2000人以上の経営者
と対峙し、起業・経営の裏も表も、酸いも甘いも知り
尽くす岩松さんが、
・日々手探りのアーリーステージの起業家(および予備軍)
・孤軍奮闘する個人事業フリーランス
・将来に不安を感じ副業・複業も頑張るサラリーマン
等に向けて、
起業家の誰もが陥りがちな成功を阻む危険因子の数々
…罠・誘惑・失敗事例など「やってはいけない」ことに
ついてお伝えします!

ぶっちゃけた話、起業初期段階から「やってはいけない」
ことに手を出している状態では、起業は残念な結果に
終わる可能性大です。
そして、スタート時はもちろん、好調時や成功時にも調子
に乗って「やってはいけない」ことをやってしまい、すべて
が水の泡になるような自滅状態になる例も多いです。

そういった轍を踏まないためにも今回の話は必聴です!

また、どれだけ用心していても突然の天災からはまぬ
がれ難いものがあります。
3・11では、仙台が拠点の岩松さん自身も自宅を建て
替えなくてはならないほどの被害を受けました。
もとより地元経済への貢献をミッションのひとつとして
掲げている岩松さんにとって、今回の震災からの
地元経済復興は今後の大きなテーマです。
被災地の一住民・一経済人として、震災についても
語っていただきます

岩松正記(いわまつ まさき) プロフィール

1967年宮城県出身。
通称“ぶっちゃけ税理士”。
山一證券の営業マン、地元有名企業での財務・マーケ
ティング・経営企画、ベンチャー企業での上場準備担当
役員を経験し、2004年に独立し、起業専門税理士として
中小企業を支援。
政府系起業支援団体のアドバイザーとして指名数東北・
北海道ナンバーワン(全国3位・起業相談部門)になり、
また、これまで相談を受けた経営者は2000人を超えている。
元査察の税理士に仕えていたため、税の世界の裏事情
にも詳しい。
■著書
・『経営のやってはいけない!』(クロスメディア・パブリッシング)
・『個人事業、フリーランス、副業サラリーマンのための 
 「個人か? 会社か?」 から申告・節税まで、「ソン・トク」
 の本音ぶっちゃけます。
』(ダイヤモンド社)
・『社長脳を鍛える! 』(あさ出版)
ほか

■マスコミ掲載・出演など
・日本経済新聞 「被災地支援 寄付するには」
・BIG tomorrow  「いまからでもできる『被災者の力になる支援』」
・TOKYO FM「クロノス」確定申告のついて
・仙台経済界
・河北新報 「人生設計Q&A」
ほか多数

★こんな方におすすめ
■起業3年以内のアーリーステージ起業家
■将来起業したい起業家予備軍
■個人事業主
■フリーランス
■自営業
■自由業
■一人親方
■週末だけ起業のサラリーマン
■副業・複業
■自宅警備から就職以外の方法で脱出したい
など

イベント概要
★『個人事業・フリーランス・副業サラリーマンの「やってはいけない!」』
~残念な起業にしないための自爆と墓穴の失敗事例100連発~
■2011年8月24日(水)
■19時30分開演(19時00分開場)
  21時30分終演予定
■料金:3000円(当日受付でお支払いください)
■会場:Seminar Studio マナビヤ 
渋谷区渋谷2-7-13  ネオメット青山3F
(1Fはイタリアン「NAPOLIMANIA」とカフェ「MANX」
 ・2FはBAR「GUDEN」)
・各線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩10分
(宮益坂を上がる→青山通りを青山方面へ→スターバックスカフェ横の路地を入る
→電気店の角を左折→右手の6軒目ビル3F

google マップはこちらをクリック


↑ 会場外観


↑ 建物入口/階段を上がってください

お申込みはこちらから!


▲ ページの先頭に移動


盛況御礼!
ありがとうございます!!

本日6日(水)開催です!
残席あり!

飛び込みOK
お問合せは09018582791まで


※「BIG TOMORROW」11月号に甲斐輝彦氏インタビュー掲載中!

 

最もシンプルな成功方法を知ろう!!

成功法則や幸せになる方法などが、
実践的なものから怪しいものまで百花繚乱の現在、
特に「ビジネスで成功したい」あなたがすぐにでも
取り掛かるべきことは何でしょうか?

・MBAなどの資格取得
・自身のグーグル化を目指す
・朝食会・勉強会・異業種交流会で名刺交換しまくる
・「ツイテル」連発
・朝礼で夢・目標を叫ぶ
・自身のブランディング
・ツイッターでフォロワーを増やしまくる
・ベストセラーを出版する
etc….

確かにいろいろな方法が挙げられます。

ですが、これらを差し置いて、ビジネスで成功する
早道が存在します。

それはズバリ「お金持ちの友だちを作る!」ことなのです。

そうは申しましても、

・お金持ちってどんな人のことを指しているの?
・お金持ちとどうすれば友だちになれるの?
なぜ金持ちと友だちになると成功するの?
・自分なんか相手にしてもらえるの?
etc…. 

といった素朴な疑問の数々が沸いてくるかと思います。

そんな疑問にすべてお答えするのが、
若干19歳の時に「伝説の外資系教材販売会社」で
世界№1営業マンの座に輝いた経歴を持ち、
また、金持ち人脈を駆使して、コンサルタントとして
独立後わずか2年で年商1億5千万円を達成した
甲斐輝彦氏です!

甲斐輝彦(かい てるひこ)プロフィール

1976年生まれ。滋賀県出身。
株式会社HRコンサルティング代表取締役社長。
大学1年生のときから、日本ブリタニカのエージェントとして活躍。
19歳で、週間・月間の売上高で、世界1位を何度も獲得。
転職・ヘッドハンティングなどで約20社に在籍し、
営業面での数々の大型案件受注、財務責任者として金融機関・
ベンチャーキャピタル等との折衝、役員として経営参画や新会社
立ち上げなどの実績を残す。
現在は大手企業・有名企業へのコンサルティングを主に行っている。
■著書
『営業は3年でやめなさい!―世界最強営業マンが教える「最速」出世術』
「お金持の友だちを作ろう!」
(2冊ともダイヤモンド社)

最強軍団で見つけた原理原則

特に営業スキルを主としたビジネス書の著者や
コンサルタント・研修講師などには、ブリタニカ出身者は多いです。

誰もがまず思い浮かべるのは、世界第2位の営業成績を収め、
数々のビジネス書のベストセラーを連発する和田裕美氏でしょう。
世界的企業ながら既に日本からは撤退しているブリタニカですが、
和田氏のブレイクにより「伝説の外資系教材販売会社」として
にわかに脚光を浴びたといえます。
その他にも、ブリタニカ在籍時はさほど目立った動きがなくとも、
他社で頭角を現したり、独立起業後に知名度を上げている方も
多々いらっしゃいます。

そんな中でも甲斐氏の存在は特別と断言できます。

大学に入学し、わけもわからず、稼げるアルバイトだと思って
飛び込んだのがブリタニカ。
その中でも「最強軍団」、と呼ばれた泣く子も黙るオフィス666に所属。
結果(売上)がすべてということが徹底され、組織内のヒエラルキー
が稼ぎのみで決まるという、環境下で、若干19歳で世界第1位
のセールスを達成してしまった甲斐氏。

上京したての大学生だったことを踏まえれば、金なし・コネなし・
経験なし
の全くゼロからのスタートだったわけでもあります。

なんだこの人は天才じゃないか…と思える節は、正直あります。
確かに、当時既に普通の人に勝るセンスを持ち合わせていたかも
しれませんし、出身地近江の近江商人のDNAが覚醒して早々と
頭角を現した可能性はあります。

しかしながら、最も重要なポイントはそこではありません。

最も重要なのは、実行することと結果を出すことにあたって、
たとえ甲斐氏にセンスで劣っていても、近江商人のDNAなどなくとも、
誰にでも再現性充分な、「原理原則」ともいえるものです。

単に相手に契約させることに特化した、時に強引なまでの
営業トーク術のような小手先のものではありません。

この原理原則を、最強軍団在籍時に発見し、その後
約20社を渡り歩く間に、守り実行し、ひとことに煎じ詰めたのが、
お金持ちの友だちを作ろう!
ということなのです。

そして、お金持ちを友だちにすることにより得られる効果
営業力が上がる!
出世する!
年収が上がる!

ズバリ、ビジネスにおける成功そのものなのです。
甲斐氏は勤め人時代も大型案件を多数受注してきましたが、
独立後も会社の看板なしで大手クライアントを獲得、
年商1億5千万円を達成し、理論の有効性を実証しています。
 
人脈と環境が変われば成功への道のりがグッと短縮ます。

今回はそのために必要なエッセンスをお伝えします!

★こんなあなたに効果が見込まれます!
・今より収入を増やしたい
・ビジネスで成功したい
・営業成績を上げたい
・もっと有益な人脈を作りたい
お金持ちを友だちにする意味を知りたい
・スキルアップや資格取得したが収入が増えない
・自己啓発に大金をつぎ込んでも効果がない
・名刺交換しても仕事につながらない
・目標がなかなかクリアできない
など

お金持ちの友だちを作ろう!
~成功・出世・儲けの人脈戦略決定版~
■2010年10月6日(水)
■19時30分開演(19時開場)
■料金:3000円(当日受付でお支払いください)
■会場:Seminar Studio マナビヤ 
渋谷区渋谷2-7-13  ネオメット青山3F
(1Fは洋食「キッチンカトレア」・2FはBAR「GUDEN」)
・各線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩10分
(宮益坂を上がる→青山通りを青山方面へ→スタバ路地入る
→弁当屋左折→前方右手の1Fが洋食「キッチンカトレア」のビル3F)
・地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩10分
(青山通りを渋谷方面へ→スタバ路地入る→弁当屋左折
→前方右手の1Fが洋食「キッチンカトレア」のビル3F

【会場地図】
↓クリックで拡大します(見やすくなります・印刷推奨)

 ↓クリックで拡大(見やすくなります・印刷推奨)

【渋谷駅から会場への道のり】

↓ まずは宮益坂に出てください

↓宮益坂を上りきると青山通りに合流します

↓歩道橋を渡ってください

↓青山方面(渋谷駅と逆方向)に直進します

↓スターバックスの角を右に曲がります

↓電気屋さんと弁当屋さんの角を左に曲がります

↓直進すると右手に「キッチンカトレア」があります

↓1Fが洋食店「キッチンカトレア」の建物の3Fです
   (2FはBAR GUDEN)

 

1Fに特に看板は出ていませんのでわかりにくいかもしれませんが
ぜひたどり着いてください!
(迷った場合はお電話ください・09018582791)

またはinfo@school-superbreak.com までお名前・ご連絡先・イベント名明記の上お申込みくださいませ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 


▲ ページの先頭に移動


 

満員御礼!
ありがとうございます!

====

 定員に達しました! 

お申込みありがとうございます!

====

その1冊に込められた、編集者の想いとは!? 

現在35万部を越えるベストセラーとなり、カンブリア宮殿、日経新聞、AERA、週刊
ダイヤモンド、サンデージャポンなどでも大絶賛され、ついに第2弾も登場した「日本
でいちばん大切にしたい会社」(坂本光司・著)。
その版元の社長であり、なおかつ自ら編集も手掛けた、佐藤和夫氏(あさ出版社長)
超ブレイク塾に登壇決定!

「書籍が持つ無限の力と可能性を信じて、よりよい明日をむかえたいと願う人の夢を
かなえるお手伝いをします」をクレドに掲げ、出版不況の最中にあっても増収増益を
続けるあさ出版。

読者の心をのときに励まし、ときに安らかにする「力」を持った書籍の数々の内容は
もちろんのこと、小さな会社にして全国区のベストセラーを発信する姿を見て勇気を
もらった中小企業の経営者も少なくないのではないでしょうか。

ビジネス書一筋の佐藤氏が経営者として、そして編集者として、中小企業経営から出版
業界についてまで熱く語ります!

従業員を抱える経営者として、また、書籍づくりにおいて、いちばん大切にしていることは
一体何か?

版元編集者・著者・エージェント等による出版するためのセミナーは、今や百花繚乱状態
ですが、それらとも異なる、ビジネス系出版社のトップの考え方を聴くことができる貴重
な機会をお見逃しなく!

佐藤和夫(さとう かずお)プロフィール

株式会社あさ出版代表取締役社長。
中小企業向け雑誌の編集長を10年間務め、その間に1500名を超える中小企業経営者
を取材。
1991年に独立し、あさ出版設立。
最初のヒット作は40刷を超えた「なぜ儲からないか」(木子吉永・著)。
経営者にして、自らも編集を手掛け、2008年発売の「日本でいちばん大切にしたい会社」
(坂本光司・著)は35万部超のベスト&ロングセラーとなる。
続編「日本でいちばん大切にしたい会社2」も登場。
わかりやすくて役に立つ書籍・生きる勇気と働く情熱を生み出せる書籍づくりがミッション。
日本でいちばん大切にしたい会社日本でいちばん大切にしたい会社2

★今回お伝えする内容は…
■あさ出版起業物語
・こうして私は独立した
・入院→退院後の衝撃
・マネジメントの重要性・難しさ
■ベストセラー誕生秘話
・ヒット作はこうして生まれた
・売れる本・売れない本
・著者×編集者=???
・著者との出会い方
・企画の発想法
■1500社を超える取材でわかった経営の原理原則
・伸びる社長・挫折する社長
・成長する企業4つの共通点
・失敗する会社の原因は●●にあり
■今後の出版業界
・電子書籍等新しい流れについて
etc…
※順序・
項目立て等はこの限りではありません
※当日の客層により変更の場合あり(より最適な内容を提供)
※会場のノリにより爆弾発言・仰天情報が飛び出す場合あり

 ★『「日本でいちばん大切にしたい会社」を出版した会社の社長がいちばん大切にしたいこと』
■2010年7月21 日(水)
■19時30分開演(19時開場)
■料金:3000円(当日受付でお支払いください)
■会場:Seminar Studio マナビヤ 
渋谷区渋谷2 −7−13  ネオメット青山3F
(1Fは洋食「キッチンカトレア」・2FはBAR「GUDEN」)
・各線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩10分
(宮益坂を上がる→青山通りを青山方面へ→スタバ路地入る
→弁当屋左折→前方右手の1Fが洋食「キッチンカトレア」のビル3F)
・地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩10分
(青山通りを渋谷方面へ→スタバ路地入る→弁当屋左折
→前方右手の1Fが洋食「キッチンカトレア」のビル3F)

【会場地図】
↓クリックで拡大します(見やすくなります・印刷推奨)

 ↓クリックで拡大(見やすくなります・印刷推奨)

【渋谷駅から会場への道のり】

↓ まずは宮益坂に出てください

↓宮益坂を上りきると青山通りに合流します

↓歩道橋を渡ってください

↓青山方面(渋谷駅と逆方向)に直進します

↓スターバックスの角を右に曲がります

↓電気屋さんと弁当屋さんの角を左に曲がります

↓直進すると右手に「キッチンカトレア」があります

↓1Fが洋食店「キッチンカトレア」の建物の3Fです
   (2FはBAR GUDEN)

 

1Fに特に看板は出ていませんのでわかりにくいかもしれませんが
ぜひたどり着いてください!
(迷った場合はお電話ください・09018582791)

お申込みはこちらから!

またはinfo@school-superbreak.com までお名前・ご連絡先・イベント名明記の上お申込みくださいませ!


▲ ページの先頭に移動


  

終了しました!ありがとうございます!!

 

 

本日18日開催です!残席僅少:お問い合わせは09018582791まで!

=========================

本当に強い男とは、
勝ち続ける男のことじゃない。
何度倒されても立ち上がる男のことを言うんだ!
テレビ朝日の人気番組「アメトーク」(1月7日放送分)で視聴者と出演芸人たちを感動させた男・大谷晋二郎氏の超ブレイク塾での講演が決定!
体温は平熱時で43.5℃、「プロレス界の松岡修造」「プロレス版ルーキーズの佐藤隆太」と形容される熱すぎる男の言葉を体感すべし!
「癒し」に物足りなさを感じたあなたのネクストステップは、大谷晋二郎の「真っ直ぐに突っ走る力強さ」!

大谷 晋二郎 (おおたに しんじろう)

1972年山口県出身。プロレスラー。181センチ107キロ。
病弱だった幼少期にテレビで目撃したアントニオ猪木に憧れプロレスラーを目指す。
高校時代はレスリングで国体・インターハイに出場し好成績を収める。
卒業後上京し、アニマル浜口ジムでトレーニングを積み、新日本プロレス入門。
1992年にデビュー。
デビュー当初より感情が伝わる熱い試合を展開。
獣神サンダーライガーら強豪がひしめくジュニアヘビー級戦線で7冠王の快挙を達成。
海外遠征を経てヘビー級に転向し、故・橋本真也率いる新団体ゼロワンに移籍。
毎年夏場は文字通りの熱いリーグ戦「火祭り」を提唱・開催。3回の優勝を果たす。
橋本真也逝去後は新組織となったゼロワン(株式会社ファーストオンステージ)の社長に就任。
試合のみならず社長業において多忙な日々を過ごす中、講演活動開始。
学校(小・中・高)、ロータリークラブ、JC、倫理法人会などで好評を博している。


↑学校での講演風景はテレビでも取り上げられた


↑学校だけではなく、経営者としても講演

人生や仕事における大切なことを教えてくれる
「プロレスの教科書」とは?

大谷は、試合後のリング上やバックステージにおいて、試合中のテンションそのままに
プロレスの教科書●●ページにはこう書いてある!」として、熱いメッセージを発信する。

講演内容もプロレスの教科書に基づく大谷ワールド全開です
(以下、ページ数と内容を膨大な「プロレスの教科書」から抜粋)

1:生涯志高く 今が奇跡なり
2:泣いてねぇ、悔しくねぇ、あきらめねぇ!
5:もっともっと熱くなれ!
7:どんなに障害が起ころうとも、火祭りはやり遂げなければならない
8:日本一熱い刀を奪い取りたいなら日本一高い山に登れ
10:周りのみんなが大丈夫かと、みんなが心配するような状況になった時、本当のプロレスラーはそれを武器にする力がある
11:本当にプロレスに誇りを持っているのなら、どんなやつが来ても自分たちのスタイルに持ち込んでプロレスする
12:一生懸命全力で、ただ全力で頑張ってるヤツが怪我をした時、誰も責める権利はない
13:いろんな人生あるだろうけど、自分が決めた道が真実。オレはこのリングが大好きだ!
15:散々苦しんで苦しみぬいた奴が、おいしいところを持っていく
18:プロレスラーたる者骨が折れても心は折れない
19:自分のスタイルに自信を持って突き進めば生き残れる
22:負けたって、くやしいけどくやしくない。プロレスラーたるもの、いつなんどきでもポジティブであれ
23:僕達は絶対に諦めない。僕達はあなた達を決して裏切らない
31:涙を流して何が悪い!悔しかったら泣いてやれ!嬉しかったら泣いてやれ!涙を隠すのも格好いいだろうけど、涙を本気で流すヤツはもっと格好いい!
34:逆境がなんぼのもんじゃい!ピンチがなんぼのもんじゃい!最大のピンチは最大のチャンス!
36:悩むことは財産。悩むということは人生最高の教科書
37:熱い気持ちがあるなら、熱いアピールをしろ
40:なんか、なんか、なんだかノッてきた!
44:レスラーを名乗るなら最後まであきらめるな
46:暑くてたまらない時はもっともっと熱くなろう!そうすれば、みんながみんな楽しくなる!
65:やりたい事をやってみろ!
66:やる気があれば、ジュニアもヘビーも関係ない!
73:空回りも時には巨大な武器になる!
74:負け続けても頑張り続ければ必ず道は見えてくる!
79:やりたいことをとことんやろう。それで駄目なら後悔しない
80:一度や二度の負けなんて恥ずかしくも何ともない!
82:「新潟の子供達に告ぐ!君達の元気と笑顔は頑張って頑張りぬいている新潟の大人の方達にとてつもないパワーを与えている!
その元気と笑顔をどんな時でも忘れるんじゃないぞ!自分達ZERO1-MAXはいつまでも君達の味方だ!!」
83:「新潟の頑張り続ける大人の皆様!あなた達の頑張る姿を子供達は見ています!子供達のためにも頑張って下さい!
頑張れー!自分達ZERO1-MAXはずっとあなた達の味方です!」
※82〜83は新潟中越地震に際して
87:熱い闘いをする者は、負けても負けたようには見えない
90:どんな状況でも、どんな苦しくても大谷は生き残る!
91どんな奴も、我武者羅(がむしゃら)に、ただ我武者羅に頑張れば、きっといいことがある 
92:団体のトップがいない時は他の選手の飛躍の時期
97:どんなに辛くても、どんなに厳しい状況でも、おまえより辛い奴は星の数ほどいる
98:継続は力なり!
99:今の座に甘んじるな!どん底を見れば見るほど、真のトップに近づく!どん底を見ればもっと強くなる
100:「プロレスラーが暗い顔をして誰がプロレスを好きになんだよ。
プロレスラーにプライベートは無え。
めちゃくちゃ辛れえけど、辛くなんかねえよ。
おお、やりがい出て来た。
必ずプロレス界の頂点を獲ってやる」
※母が亡くなった当日の試合後
102:涙なんか出てない!いや、うれし涙は出てる!これからも、どんどん嬉しかったら泣いて、悔しかったら泣いて、とことん上を目指していってやる!
103:プロレスラーは、こうと決めたことは投げ出すな!
105:背負っているもののデカいヤツが勝つ
106:今までより輝きの増した太陽が今昇る!その太陽は沈まない!いや、沈ませない!
111:本当の戦友とは、長い付き合いになる
112:プロレスラーの名言とは考えて喋るんじゃない!魂で喋るんだ!
115:いろんな障害があるだろう。いろんな困難もあるだろう。しかし信念を持って意地を貫けば必ず何かが見えてくる!
123:アクシデントもプロレス
124:攻められても最後は勝つ
135:プロレスを裏切った人間に新しいプロレスをつくる権利はない!
150:おまえのやりたいことをやってこい」
153:壁にぶつかったときこそ上を見ろ。辛いときこそ上を見ろ。プロレスは絶対に裏切らない
155:「プロレスが楽しくて楽しくてしょうがない!」と思ってるレスラーが一番輝いている!
160:自分のスタイルに自信を持てばリングで光り輝ける
175:どういう状況であれ、勝利の女神はあなたを待ちわびている
177:本当に強い男ってのは勝ち続ける男じゃない!本当に強い男ってのは何度倒されても立ち上がる男のことを言うんだ!
↓177ページ動画↓

 
181:やる気のある奴は、前に向かっていこうとする奴は、生き残る
190:負けても負けても歯をくいしばって向かってくる若い奴は、いつか必ず光り輝く時が来る!
191:どんな困難があっても乗り越え ろ!
202:どんなときも、どんなときも、はたまたどんなときも、大谷晋二郎はお前らに元気を分けてやる
207:熱い男は挫折しても落ち込んでる暇はない
210:一度しかない人生、楽しく笑って生きよう
216:たとえ一人でも、ファンに一生ついていくと言われたら、絶対裏切ってはいけない
219:苦難や障害なくして本当の成功は掴めない!
220:熱く熱く燃えた奴に神様が舞い降りる 
223:どんなことがあろうと、どんな障害があろうと、どんな邪魔が入ろうと、どんな意地悪されようと、この気持ちがあれば大丈夫だ!負けてたまるか!
283: プロレスは、痛くて、辛くて、苦しくて、嫌になる時もある!! だけど、俺は、プロレスが大好きだ!
300:僕達を支え続けてくれているお客様に、いつか必ず大きな御恩返しをさせていただきます
315:この15年間、この思い1つでやってきた。絶対に諦めない心、これからも貫きます!

講演でもこの熱い語り口は変わらない!

おまえら大好きな物を一生懸命がんばれ!
一生懸命がんばった奴は報われなきゃウソだ!

「アメトーク」では、地方の小学校の校庭で試合を行なうシーン、そして試合後に観戦する
子供たちに向けてマイクを握り熱く語る大谷の姿が映し出された。

 「小さな団体の僕たち。
昨日も子供たちに いろいろえらそうなことを言わせてもらいました。
でもはっきり言っておきます。
僕はそんなえらい人間じゃありません。
ただ 僕らには プロレスしかないから。
プロレスで みんなにメッセージを送ることしかできないから。
でもそのたったひとつのプロレスを 俺ら大の大人は一生懸命がんばってるんだ。
だから 子供たちに気付いてもらいたいことはそこだ
おまえらにも大好きなものがあるだろ?野球でもいいサッカーでもいい。
どんなスポーツでも、歌でもなんでもいい。
おまえら大好きなものを 一生懸命がんばれ! 
一生懸命がんばった奴は 報われなきゃウソだ!それを信じて僕たちZERO1はこれからもがんばっていきたいと思います。
本日は本当にみなさま ありがとうございました!」

そしてスタジオの芸人たちの反応は…
勝俣州和 「カッコいい!やってることがひたすらカッコいい!」
長州小力 「・・・(無言で涙をぬぐう)」
宮迫博之 「これは・・・感動しますね」
有田哲平 「大谷選手は名レスラーですよ。出てくれば100%盛り上がるとにかく熱い
勝俣州和 「やられてもやられても立ち上がる美学なんだよね」
宮迫博之 「あれを見た子供たちはイジメなんかするわけがないですよね」
勝俣州和 「ぼくらはみんなそうなんです プロレスと出会った時に何を感じたかと言うとあれなんです・・・」
(ここで「プロレスから人生を学んだ」というテロップ)

↓ ↓削除されないうちにアメトーク動画をご覧ください!!↓↓
http://video.japanesejunction.com/videos/3577/
 
お申込みはこちらから!

またはinfo@school-superbreak.com までお名前・ご連絡先明記の上お申込みくださいませ。

★「本当に強い男塾」 ~生き抜くのに必要なことはすべてプロレスから学べる~
■2010年2月18 日(木)
■19時30分開演(19時開場)
■料金:3000円(当日受付でお支払いください)
■会場:Seninar Studio マナビヤ 
渋谷区渋谷2 −7−13  ネオメット青山3F
(1F・キッチンカトレア)
・JR山手線/東急線/京王井の頭線「渋谷駅」宮益坂方面の出口より徒歩10分
・地下鉄「表参道駅」B1出口より徒歩10

【会場地図】
↓クリックで拡大します(見やすくなります・印刷推奨)

 

 

 ↓クリックで拡大(見やすくなります・印刷推奨)

【渋谷駅から会場への道のり】
↓まずは宮益坂に出てください

↓宮益坂を上りきると青山通りに合流します

↓歩道橋を渡ってください

↓青山方面(渋谷駅と逆方向)に直進します

↓スターバックスの角を右に曲がります

↓電気屋さんと弁当屋さんの角を左に曲がります

↓直進すると右手に「キッチンカトレア」があります

↓1Fが「キッチンカトレア」の建物の3Fです

 1Fに特に看板は出ていませんのでわかりにくいかもしれませんが
よろしくお願いします!

※タイトルがアレですが、もちろん女性も受講OKですよ♪お申込みはこちらから!

 

 

またはinfo@school-superbreak.com までお名前・ご連絡先明記の上お申込みくださいませ


▲ ページの先頭に移動